報告 【2019年5月勉強会報告】宮本武蔵「五輪書」に学ぶ起業家・投資家のための強靭な精神とは こんにちは。 2019/5/26は創伝塾の5月勉強会が開催されました。 今回のテーマは、宮本武蔵の「五輪書」。 宮本武蔵といえば、刀をもったこちらの肖像画が有名です。 五輪書も原書は、実際の剣術の話がかなり多く語られているようです。 た... 2019.05.27 報告
報告 【2019年4月勉強会報告】グレート・ギャツビーに学ぶ「先行き不透明な時代を生きる起業家に必要な教養」 こんにちは。 2019/4/28は平成最後の創伝塾勉強会が開催されました。 今回のテーマは、 名著グレート・ギャツビーから学ぶ、 「先行き不透明な時代を生きる起業家に必要な教養」 です。 グレート・ギャツビーは20世紀英語で書かれた小説ラ... 2019.04.30 報告
報告 【2019年3月勉強会報告】日本で成功するための『日本国憲法』の教養。 こんにちは。運営の木村です。先日、3/24は日本で成功するための『日本国憲法』の教養勉強会が開催されました。法学部でもない限り、ほとんどの方が中学や高校の授業以外で触れないであろう日本国憲法。課題図書は、池上さんがわかりやすく日本国憲法を解... 2019.03.27 報告
報告 【2019年2月勉強会報告】『論語と算盤』から日本型起業家精神を学ぶ。 こんにちは。運営の木村です。2019年2月23日は、渋沢栄一氏の、論語と算盤をテーマにした勉強会が開催されました。昼から都合のついたメンバーは、勉強会前に渋沢栄一資料館ツアーにも参加し、まさに渋沢栄一まみれの一日となりました。 私も資料館か... 2019.02.27 報告
報告 【2019年1月勉強会報告】第二回 言志四録から学ぶ日本型成功法則 2019年1月14日、今年第1回目の勉強会が、開催されました。昨年も好評でした言志四録がテーマです。2018年末の言志四録勉強会では作野学長がピックアップされた言志四録の節に対して参加者が意見交換を行いました。今回は参加者それぞれの方が、今... 2019.01.15 報告
行事 【イベント開催】会津若松城ツアー(2019/3/7〜8) 道場生のみなさまにお知らせです。3月に「会津若松城」へ行くツアーを決行します。 ツアーといっても現地集合、現地解散です。予定では、初日に会津若松城を見学し、会津若松駅あたりに一泊し、夜をみなさんで楽しみ、解散するという流れです。 なぜ会... 2019.01.15 行事お知らせ
報告 【12月勉強会報告】言志四録から学ぶ日本型成功法則勉強会 こんにちは。運営の木村です。先日は六本木にて今年最後の勉強会が開催されました。テーマは、言志四録から学ぶ日本型成功法則勉強会言志四録は西郷隆盛、勝海舟、吉田松陰などなど多くの偉人が影響を受けた名著です。読んだ方はお分かりのように、全てのペー... 2018.12.18 報告
行事 【イベント開催】言志四録から学ぶ日本型成功法則勉強会(2018年12月) 2018年12月の勉強会の課題図書は『言志四録(佐藤一斎著書・PHP)』を取り上げます。 言志四録とは?佐藤一斎により42歳〜82歳(1813年〜1853年)の40年間に渡って、書かれた全四巻の著作です。明治の礎を築いた著名人らのバイブル... 2018.11.25 行事お知らせ