創伝塾とは?
「人生を遊ぶ」をモットーに、起業家や経営者向け「リベラルアーツ」を学びあうコミュニティです。
主に塾長作野裕樹と塾生とで、毎月1回の読書会形式勉強会にて、お互い切磋琢磨して高め合います。
単なる知識のお勉強ではなく、「理論」と「感情」の両側面からのアプローチで磨いていきます。
→過去に取り扱った課題図書について
- 老子『道徳経』
- 荘子
- 呉兢『貞観政要』
- 佐藤一斎『言志四録』
- 宮本武蔵『五輪書』
- 世阿弥『風姿花伝』
- 山岡鉄舟『剣禅話』
- 佚斎樗山『猫の妙術』
- 宮沢賢治『銀河鉄道の夜』
- 渋沢栄一『論語と算盤』
など。
活動方法
1. 定例勉強会
ほぼ毎月1回、リアルの勉強会を開催します。
塾長推奨の課題図書が毎月出ますので、それを元に各々の感想を発表したり、ディスカッションをしていきます。
会場は基本的に東京がメインとなりますが、参加できなかった会員の方には、動画を収録して送付しますので遠方でもご安心ください。
勉強会の様子
勉強会は一方向的な座学ではなく時にメンバーでディスカッションなども行います
2. 毎月の音声or動画配信
月に1回程度、人生を豊かにするための内容を音声コンテンツまたは動画コンテンツをお届けします。
3. 塾生限定facebookグループ
創伝塾では限定facebookグループがあります。塾生が日々、気づいたこと、学びなどを発信しており、ビジネスや投資で成功するために大変役立ちます。
4. 様々な遊びイベント
不定期ですが、なかなか自分だけではできないような遊び企画を魅力的な仲間と楽しみます。 はじめての体験は自分の器を広げてくれます。
過去のイベント例:お城見学ツアー、スカイダイビング、葉巻体験、昆虫食ツアー、上海視察ツアーなど
創伝塾(イキビジ大学)の歴史について
2010年10月 ゴミ拾い&セミナーからスタート
霞ヶ関に有志で集まり、ゴミ拾いを開始。終了後に起業家育成セミナーを行う。後に「イキビジ大学」となる。
2016年12月 「イキビジ大学」を休止
6年の歳月を経てイキビジ大学を休止する。
2017年4月 「平成社長大学」として再スタート
2018年9月 「創伝塾」に名称変更
会費および支払い方法について
入会金:55000円(税込)
月会費:月額5,500円(税込)
支払い方法: クレジットカード支払い( Paypal ペイパル)
入塾資格
資格は特にありませんが、「入塾審査」として「小論文」の提出があります。500〜1000字以内で「志望動機」をまとめ、ウェブでご提出ください。その後、審査の上、合格の可否をご連絡します。
また、審査の際は身分証明書の提示をお願いしております。理由は、既存の塾生のコミュニティを守るためです。きちんと身分が保証されている者同士の交流のためにもご提出にご協力ください。
(身分証明書となるもの:運転免許、健康保険証、パスポート等)
よくある質問
禁止行為
- ねずみ講、マルチ商法、ネットワークビジネス、投資ツール、情報商材などの販売、勧誘は一切禁止です。
- 金銭を伴う賭け事は当塾内では禁止です。
- 反社会的組織に関与する方の入塾はお断りしています。
- 他の塾生が著しく不快に感じる行為は禁止しています。
上記に違反した場合は、理由の如何なく退会措置とさせていただきます。
注意事項
当塾で得られた情報や知識は必ずしも成功を保証するものではありません。投資による損失等の負担は自己責任でお願いします。
入塾お申し込み
入塾希望の方は、こちらのお問い合わせフォームより、ご連絡ください。