行事 2025年9月課題図書『NHK「100分de名著」ブックス 般若心経(佐々木閑著、NHK出版)』 2025年9月の読書会の課題図書はこちら。 『NHK「100分de名著」ブックス 般若心経(佐々木閑著、NHK出版)』 日程は9/29(月)15時~ いつもの場所にて。 2025.08.23 行事お知らせ
戯言ブログ 終戦80年。靖国神社参拝。 令和七年八月十五日。今年も例年通りこの時期に靖国神社へ。 ただただ御英霊の方々に感謝の意を伝えるために。 今年は当塾生数名で参拝。良き一日になった。 それにしてもいつもより人が多い気がするのは時代の趨勢か。 終戦から80年。引き続き... 2025.08.17 戯言ブログ報告
行事 2025年7月課題図書『君は戦略を立てることができるか 視点と考え方を実感する4時間(音部大輔著、宣伝会議)』 7月の課題図書はこちら。 『君は戦略を立てることができるか 視点と考え方を実感する4時間(音部大輔著、宣伝会議)』 6月の孫子の兵法からの流れで、もっと「戦略力」を高めてほしいとの想いから本書をセレクト。 音部大輔さんの著書は、ど... 2025.06.30 行事お知らせ
その他 福井県、北ノ庄城址を訪れて。 織田家の猛将、柴田勝家に逢えた。 福井県、北ノ庄城址にて。 お市様や淀殿にも。 柴田勝家といえば不遇時代からの勇猛果敢なる活躍によって立身出世。北陸方面平定の拠点となる北ノ庄城の主を任されるまでに飛躍。織田信長公亡き後、最期は賤ヶ... 2025.06.27 その他
行事 2025年6月課題図書『最高の戦略教科書 孫子(守屋淳著、日本経済新聞出版社)』 2025年6月の課題図書はこちら。 『最高の戦略教科書 孫子(守屋淳著、日本経済新聞出版社)』 日時は、6/23(月)15時〜 いつもの場所で。 お申し込みは世話役の木村くんまでどうぞ。 2025.05.28 行事お知らせ
行事 2025年5月勉強会課題図書『幸せな人生に「夢」なんていらない(浅桜新著、フォレスト出版)』 2025年5月勉強会の課題図書はこちら。 『幸せな人生に「夢」なんていらない(浅桜新著、フォレスト出版)』 今の時代に重要な良書です。 日程は、5/26(月)15時〜。 いつもの場所にて。 申込みは世話役の木村くんまでどうぞ。 2025.05.04 行事お知らせ
行事 2025年4月勉強会課題図書『弓と禅(オリゲン・ヘリゲル著、福村出版)』 2025年4月勉強会の課題図書はこちら。 『弓と禅(オリゲン・ヘリゲル著、福村出版)』 開催日時は、2025年4月28日(月)15時~です。 お申込みは担当の木村君、谷君までよろしくお願いします。 2025.03.26 行事お知らせ
行事 2025年2月課題図書『勝ち続ける技術(宮崎正裕著、サンマーク出版)』 2025年2月勉強会の課題図書はこちらです。 『勝ち続ける技術(宮崎正裕著、サンマーク出版)』 日程2025年2月21日(金)15時~18時 ※終了後、希望者のみ懇親会あり。 場所はお申し込み後、お知らせします。 なお、会員のみ... 2025.01.29 行事お知らせ
行事 2025年1月勉強会課題図書『超凝縮 人類と経済学全史(アンドリュー・リー著、東洋経済新報社)』 遅くなりましたが、今月勉強会の課題図書はこちらです。 『超凝縮 人類と経済学全史(アンドリュー・リー著、東洋経済新報社、2024)』 2025.01.03 行事お知らせ
戯言ブログ 【歴史探求】「小田原城」入城。創伝塾大人の社会見学。 先日は毎年恒例の僕が主宰してる経営塾の塾生を連れての歴史研究ツアーで小田原城に行った。 なんだかんだ会津若松城、上田城、金沢城、高知城、安土桃山城、駿府城に続いて7城目。 戦国時代は戦略研究の宝庫。今回も多大な学びがあったの... 2024.12.08 戯言ブログ報告
戯言ブログ 歴史探索「横須賀、戦艦『三笠』」レポート。 昨日は起きてからなぜか海軍モードのスイッチが入りまして、大黒PAから横須賀「三笠号」を観てきました。東郷平八郎にも逢ってきました。 戦艦のメカメカ感に興奮。童心をくすぐられました。 バルチック艦隊撃破のビデオも鑑賞。... 2024.11.19 戯言ブログ報告