報告 【定例勉強会】9/29開催報告。課題図書『星の王子様(サン・テグジュペリ)』。 昨日は毎月定例「起業家のための教養塾」である創伝塾勉強会&懇親会やりました。場所は赤坂。 課題図書は『星の王子様(サン・テグジュペリ)』。 この書には仏教でいう「空」と「縁起」の思想がわかりやすく埋め込まれており、理解を深めるにつれて、... 2019.10.11 報告
報告 【2019年9月勉強会報告】サン=テグジュペリ「星の王子さま」から学ぶ人生の幸福度の高め方 本日はサン=テグジュペリ 「星の王子さま」を読んでの勉強会でした。 子供向けに書かれた本ながら様々な示唆に富んだ一冊です。 大人が読むと、人によっては物語や言葉の美しさに痛いほど感動したり、人によっては自分と照らし合わせてうんうん唸っ... 2019.10.01 報告
報告 【2019年7月勉強会報告】アダム・スミス「国富論」から学ぶ繁栄する会社と社会 こんにちは。 創伝塾運営の木村です。 2019/7/21はアダムスミス「国富論」の解説本「超訳 国富論」(大村 大次郎著・KADOKAWA)を課題図書とした勉強会が開催されました。 原本は読むのに非常に高いハードルがありますが、こちらの... 2019.07.23 報告
報告 【定例勉強会】開催報告。アダムスミス『国富論』。2019年7月開催。 創伝塾事務局です。 昨日は「教養を学ぶための経営塾」の定例勉強会&懇親会でした。 取り上げたテーマはアダムスミス『国富論』。 先月のマルクス『資本論』と並ぶ経済学古典です。 国富論は国を富ませるにはどうしたらいいか?という視点だけで... 2019.07.22 報告
報告 【2019年6月勉強会報告】マルクス「資本論」に学ぶ資本主義のルール 2019/6/29は創伝塾勉強会が開催されました。 今回は著名な「資本論」を解説した、木暮太一氏の「超入門資本論」をテーマにディスカッションを行いました。 今回のディスカッションはいつも以上に盛り上がっていた印象です。 皆さん、資本... 2019.07.02 報告
報告 2019/06/30【開催レポート】『資本論(マルクス)』から学ぶ。 昨日は若手起業家・経営者向け教養塾『創伝塾』の定例勉強会を開催しました。 取り上げたテーマはカールマルクスの『資本論』。 なぜ?資本主義経済の初期システム理解に役立つ書だからです。 ゲームを攻略するにはゲームの構造やルールを理解するこ... 2019.06.30 報告
勉強会動画 【塾生限定勉強会動画】宮本武蔵「五輪書」に学ぶ起業家・投資家のための強靭な精神 この記事は塾生限定です。 塾生登録が済んでいる方はログインしてください。 2019.05.30 勉強会動画会員限定