作野 裕樹

行事

2024年11月課題図書『数学的決断の技術(小島寛之著、朝日新書)』

今回の課題はこちらになります。 『数学的決断の技術 やさしい確率で「たった一つ」の正解を導く方法 (小島寛之著、朝日新書)』 資本主義を攻略するには、確率論などのある程度の数学的教養が必須。 ということで、こちらでいきます。 何...
戯言ブログ

帝力何か我にあらんや。目指すは「のんびり」な会社。(十八史略)

中国古典『十八史略』にこのような歌がある。 日出でて作り、 日入りていこう。 井をうがちて飲み、 田を耕して食らう。 帝力何か我にあらんや。 昔々、王様の「堯(ぎょう)」は天下を治めて50年が経ったが、はたして、自分の政治がうまくいって...
戯言ブログ

安房神社ドライブレポート。

プチ旅行は人生の幸福度を上げる。 館山城の後は、千葉県館山市にある安房神社に行ってみた。スバルs4出動。小旅行気分のドライブ。 日本産業創始の神様で、ものづくり、商売繁盛、事業繁栄などのご利益があるらしい。 ちなみに、「安房」は四...
戯言ブログ

歴史探索「里見氏ゆかりの『館山城』ドライブレポート」

今、もっぱらハマってるのが関東の戦国歴史研究。特に北条氏と里見氏。 あまり歴史の授業では習わなかったが、ここ関東でもバチバチの戦国時代があったのだ。 ということで、館山市では里見氏ゆかりの「館山城」にも行ってみた。スバルWRXs4出...
行事

2024年10月課題図書『江戸の少食思想に学ぶ(若井朝彦著、小学館新書)』

2024年10月勉強会の課題図書が決まりました。 こちらになります。 『江戸の少食思想に学ぶ~水野南北『修身録』解題~(若井朝彦著、小学館新書)』 貝原益軒の『養生訓』と並ぶ食と命の指南書といわれる水野南北の『修身録』をわかりやす...
塾生限定号

【塾生限定】起業時の商品はハイブリッド二軸で考える。

この記事は塾生限定です。 塾生登録が済んでいる方はログインしてください。
塾生限定号

「戦術」や「スキル」で乗り切るのは止めにしよう。

この記事は塾生限定です。 塾生登録が済んでいる方はログインしてください。
塾生限定号

「中庸」を目指そう。

この記事は塾生限定です。 塾生登録が済んでいる方はログインしてください。
塾生限定号

40歳からのメタモルフォーゼ。

この記事は塾生限定です。 塾生登録が済んでいる方はログインしてください。
戯言ブログ

【歴史探索】東金市「日吉神社」徳川家康ゆかりの神社。ドライブレポート。

本日は徳川家康も鷹狩で訪れたという千葉県東金市にある日吉神社へ行ってみた。WRXs4で。 推定樹齢400年!の杉が39本も立っていて、なんとも神秘的な場所だった。 人もほとんどいない穴場スポット。 400年前に徳川家康が訪...
塾生限定号

【塾生限定】自分自身の「本質」と向き合う儀式。

この記事は塾生限定です。 塾生登録が済んでいる方はログインしてください。
戯言ブログ

【歴史探求】戦国時代、関東最強北条氏に抵抗し、生き残った里見氏ゆかりの「国府台城跡(こうのだいじょう)」(市川市)ドライブレポート。

東京近郊で戦国時代の風を感じる貴重な場所! 秋といえば歴史探究。 ということでスバルS4出動。千葉県市川市にある「国府台城跡(里見公園)」へ。古戦場跡へも。ちなみに、国府台城や「こうのだいじょう」と読む。 1500年代の戦国時代真っ只...
塾生限定号

【塾生限定】幸福の横展開戦略。人生おおいに楽しむ。

この記事は塾生限定です。 塾生登録が済んでいる方はログインしてください。
塾生限定号

【塾生限定】高確率で成功しやすいビジネスチャンスの見つけ方。

この記事は塾生限定です。 塾生登録が済んでいる方はログインしてください。
塾生限定号

【塾生限定】マーケティングの人とブランディングの人の違いとは?

この記事は塾生限定です。 塾生登録が済んでいる方はログインしてください。