【歴史探索】東金市「日吉神社」徳川家康ゆかりの神社。ドライブレポート。

本日は徳川家康も鷹狩で訪れたという千葉県東金市にある日吉神社へ行ってみた。WRXs4で。

推定樹齢400年!の杉が39本も立っていて、なんとも神秘的な場所だった。

人もほとんどいない穴場スポット。

400年前に徳川家康が訪れたと思うと感慨深い。

起源は最澄が807年に訪れた際に祀ったとされたことらしいから歴史ある神社だ。

行きに寄った湾岸幕張PAのいもぶたカレーも美味しかった。

なんでサービスエリアやゲレンデで食べるカレーってあんなに美味しく感じるのかねえ。不思議。

今回参考にした本

こちらの本で日吉神社の存在を知った。

行きたいと思える全国の神社やお寺が網羅されていておススメの一冊。

一生に一度は参拝したい全国の神社・お寺めぐり(GB)』

東金日吉神社の場所

執筆者

東洋思想を学ぶ経営塾「創伝塾」主宰。東洋思想を軸にした経営者専門コーチ。公益社団法人日本心理学会「認定心理士」。㈱創伝社、代表取締役。1978年生まれ。愛知県名古屋市出身。

戯言ブログ報告
創伝塾