8/31若手起業家向け定例勉強会開催レポート。テーマ『小倉昌男 経営学(日経BP)』。

昨日は2ヶ月に一度の定例の若手ベンチャー起業家向けの勉強会を開催しました。

はじめに最近のVR事情から、いかにVRがビジネスチャンスにつながるか?ビジネスを変えるか?などを解説しました。

 

次に、ヤマト運輸の元会長、故・小倉昌男さんの著書『小倉昌男 経営学(日経BP)』を元にディスカッション形式で知恵を深めていきました。

この本は名著で、私自身、会社経営していく中で多大なるインスピレーションをいただいてきました。

良いところは単なる戦略解説本ではなく、「着想」のポイントまでもが書かれている点です。どうしてその戦略が思いついたのか?なぜその戦略にたどり着いたのか?実体験に基づく解説が生々しくされているのです。これから起業したり、新規事業を造っていく疑似体験を読み進める中でできます。

これからの時代を創っていくまさにベンチャー起業家にとって学び多きものとなることは間違いありません。

執筆者

東洋思想を学ぶ経営塾「創伝塾」主宰。東洋思想を軸にした経営者専門コーチ。公益社団法人日本心理学会「認定心理士」。㈱創伝社、代表取締役。1978年生まれ。愛知県名古屋市出身。

報告
創伝塾

コメント