安売り競争に乗らない。

お金持ちになるお勧めの第一歩は、「自分でビジネスを起こすこと」。

つまり、起業。

起業こそが経済的自由を得る登竜門。

その際、どのようなビジネスをしたらいいか?

リサーチや情報収集をする。

そこで、やってしまいがちなのが、「安売り競争」に関わってしまうこと。

これは、弱者やチャレンジャーが最もやってはいけない過ち。

安売りで儲けるには?

たくさん売らなくてはならない。

たくさん売るためには?

コストが多大にかかる。

人件費だったり、材料費だったり、在庫保管料など。

事務所を広くしなければならないので家賃もかかる。

安売り競争をやっていいのは、大手企業や強者など「豊富な資金力」がある場合のみ。

チャレンジャーは決して安売り競争に乗ってはいけない。

では、チャレンジャーはどうすればいいか?

あえて「高価格」で勝負を挑む。

高付加価値をつけて戦う。

例えば、手厚いサービスやアフターサービスをつけるなど。

そうすると、顧客満足度も上がる。結果、クチコミや紹介も起きやすくなり、広告費を使わなくても新規顧客獲得ができるようになる。

また、高い粗利によって、さらに商品開発やサービス拡充を図ることができ、ますます、顧客満足度が上がる好循環が生まれる。

だからこそ、チャレンジャーはあえて、「高価格」で勝負するのがセオリーである。

決して、安売り競争に巻き込まれてはならない。誘惑に負けてはいけない。

執筆者

まだお金持ちでない人も、お金持ちになりかけの人も「お金の知恵」について少しでも高められるキッカケになればと思って書いています。
現役投資家であり、現役経営者であるので、教えるプロではありませんが、できるだけわかりやすく伝わるように心がけています。

ビジネスBlog 無料コラム
創伝塾 – Souden-juku –