こんにちは。
創伝塾運営事務局の木村です。
5月の勉強会が開催されました。
5月は課題図書は、『幸せな人生に「夢」なんていらない』浅桜 新 (著),フォレスト出版をテーマに参加者でディスカッションが行われました。
本書が投げかける問いの中で私が最も考えさせられたのが、「その夢は、本当にあなた自身のものですか?」という点です。私たちは、世間一般で「成功」とされる姿や、親からの期待や教育など外部からの影響を受け、いつの間にか他人の価値観を自分の「夢」として追い求めてしまうことがあります。
これは、経営や投資においても、自身の事業や投資の「軸」を問い直す必要性を感じました。
例えば、裸一貫はじめた事業で、どんどん従業員を増やし、最終的に上場を達成する・・・
こんな華々しいストーリーに対して憧れ、夢を追う経営者は多いですが、それは本当に自分が求めている夢なのか?
他人の価値観に基づいた「夢」は、自分ではコントロールできない外部の評価に依存するため、常に不安定です。一方で、自らの内なる声に基づいた「自分軸」で目標を設定し行動することこそが、真の満足感と持続的な成長の鍵となります。
今回の勉強会は、自らの事業や人生のハンドルを、他人任せにせず、しっかりと自分の手に取り戻すことの重要性を再確認する、非常に有意義な時間となりました。
ーーーーーーー
以下は、参加者の感想です。