重いジーンズが心地良い。

Blog 無料コラム

最近、「IRON HEART」というお店に行って、ジーンズを買いました。

アイアンハートといえば、特徴的なのが「21オンスデニム」といって、とにかく重くて厚くて固いジーンズです。

なぜ重い?固い?厚い?

というと、元々はバイカー用に「丈夫さ」を追求したことが主な理由のようです。

バイクに何度も跨がれば、股あたりがよく擦れます。

また、万一転んだりした時などは、厚い衣類は身を守る効果もあります。

なので、固くて、厚くて、重いジーンズが出来上がったわけです。

これが我々バイカーたちからは重宝されていて、人気があります。

私もようやくIRONHEARTの「21オンスデニム」デビューしました。

21オンスデニムってどのぐらいの重さ?固さ?厚さ?

というと、比較になりそうなのが代表的デニムのリーバイスのジーンズでしょうか。リーバイスの場合、ざっくりですが14オンスぐらいのようです。もちろん製品にもよります。

デニム市場では、通常、12オンス未満のデニムをライトオンス、12オンスから16オンスのデニムをミッドウェイト、16オンス以上をヘビーウェイトと区分けされるのが一般的のようです。

ということは、「21オンス」というのは超ヘヴィーウェイトになりますね。

で、履き心地はどうか?

というと、これが病みつきになります(笑)。

最初は、固くて重くて分厚くて、なんだこれは!?と思ったのですが、これが何とも言えない心地よさにつながります。

まず「履いている!」感がしっかりあります。

歴史をさかのぼれば、男というのはいつの時代も戦わざるを得なかった。そのために、「固い鎧」や「甲冑」などを着用してきたわけです。薄手の生地では戦にはなんとなく心細い。

もうこういうDNAが刻み込まれているのだと思います。良くも悪くも。

なので、アイアンハートの21オンスデニムが、妙に無意識の心地よさをくすぐるのです(笑)。

IRONHEARTデニムを履くと、脳内から快感物質が出ているのがよくわかります。常に履いていたい、そんな感じです。

小さい頃は、野球部だったのですが、ペラペラのグローブより、買ったばかりの「固いグローブ」が妙に新鮮で心地良かった。それに近いかもしれません。

そして、使い込むごとに「自分の形」になっていくのも、愛着や親近感が湧いて心地良くなっていきました。デニムもそうなる予感がして今から楽しみです。

ピアノとかでも、鍵盤を押した時に軽い感じがするより、グランドピアノでちょっと重みを感じる方が「弾いている感がある」ような、そんな感覚にも似ています。

ということで、固くて、厚くて、重いデニム、人生を豊かにするためにもオススメです(笑)。

執筆者

実業家、投資家。1978年、愛知県名古屋市生まれ。2003年、アメリカ合衆国法人レジェンドプロデュース・インコーポレーテッドを設立。中小企業向けに自社開発ASPを展開。同サービスは累計18000社以上に導入。2010年からは自身の経験や知識、研究成果を元に起業家、経営者向けに私塾を開始。お金や仕事だけを追い求める「不幸な成功者」ではなく、家族や健康、友人、趣味、社会貢献活動など人生全体が充実する「幸せな成功者」の創出に尽力している。

Blog 無料コラム
創伝塾 – Souden-juku –